子育てコラム
2025年7月
「子育て情報案内ルーム」ってどんなところ?
子育てに悩みや心配事はつきもの。
身近に相談できる方がいなかったり、自分の手に負えない状況を感じたり、聞いて欲しい事等々、気軽にご利用ください。ひとりで抱え込まないように。
近日暑い日が続いて、外遊びができないときなど教育プラザ富樫の子育て広場(ぞう・こあら)でお子さんと一緒に涼みながら遊びませんか?そのついでに、気軽にお声をかけていただければ、お子さんを遊ばせながら相談ができます。また、電話での問い合わせや相談も行っております。
よくある相談内容について
- 幼稚園、認定こども園、保育園、何が違うのですか?
- 途中入園したいが、家の近くの園は入れないと言われたので、その他の園を紹介して 欲しい。
- 〇歳が遊びやすい遊び場やイベントなどを教えて欲しい。
- 子育てサービスについて聞きたい。
- 子育ての悩み(離乳食、睡眠、発育や発達、ことばなど)についての相談
- 園生活を始める前の不安や始まってからの不安など
場所:教育プラザ富樫3号館1階玄関 子育て広場ぞうの部屋の向かい側
時間:月曜から金曜 9:00~17:00 (祝日・年末年始を除く)
電話:076-243-5910
今月のおすすめ本
『はんぶんこ』
杜 今日子/さく
福音館書店 2023.2
いろんな食べ物をはんぶんこ、繰り返される「はんぶんこ」の響きが楽しい絵本です。やさしい色で描かれたおいしそうな中身や、半分になったおもしろい形が目をひきます。
はんぶんこは小さなお子さんにとってとても身近で、でも時にはちょっぴり難しいこと。大好きなものをはんぶんこするのは、悲しい時もあるでしょう。けれどもそのあとには、一緒にいただきますの楽しさや、喜んでもらえた嬉しさが待っています。
親子で読んだ後は、一緒にいろんなものをはんぶんこしてみましょう。分けあうことで、「どうぞ」や「ありがとう」の気持ちが芽生えてくれたら嬉しいですね。